引用箱

ロゴ

未知の書籍と出会うきっかけとして、色んな本の引用を閲覧・紹介することができます!
ぜひ、色んな引用をクリックして、お気に入りの本を見つけてみましょう📚🔍


引用紹介

目的が明確な作業と、助け合いながら開発を進めていける環境の2つはモチベーションの向上に大きく寄与しました。


『スクラム実践入門』(P. 118)

この引用を表示する

アジャイルプロジェクトでは、生み出され続ける機能と知識の流れが、仕事を進めていく指針となる。


『アジャイルな見積りと計画づくり』(P. 51)

この引用を表示する

アーキテクチャ評価ワークショップの目標は、アーキテクチャを評価するのに必要なデータを集めて分析することだ。ワークショップの終わりまでに、アーキテクチャが望ましい品質特性やその他のASRをどれだけ満たしているかを確認できている必要がある。


『Design It!』(P. 200)

この引用を表示する

文字列の中に指定したルールの文字列が含まれるかどうかを調べたり、ルールに従って文字列を置き換えたりするときには、正規表現と呼ばれる機能を使うことができます。


『ゼロからわかるRuby超入門』(P. 271)

この引用を表示する

実際にお客さんを目の前にしてソフトウェアをデモするだけで、チームは自分たちの果たすべき成果責任に対してもっと自覚的になれる。


『アジャイルサムライ』(P. 25)

この引用を表示する

文章の各レベルで「何を主張しているのか」を自問すること


『数学文章作法 基礎編』(P. 51)

この引用を表示する

このように、オブジェクトのクラスが何であろうとそのメソッドが呼び出せればよしとするプログラミングスタイルのことを「ダックタイピング(duck typing)」と呼びます。これは「もしもそれがアヒルのように歩き、アヒルのように鳴くなら、それはアヒルである」という言葉に由来するプログラミング用語です。


『プロを目指す人のためのRuby入門[改訂2版]』(P. 310)

この引用を表示する

インスタンス変数は、インスタンス、つまりオブジェクトごとに存在する変数です。同じクラスに書かれているインスタンス変数でも、オブジェクトが別ならば、別のインスタンス変数になります。


『ゼロからわかるRuby超入門』(P. 195)

この引用を表示する

素晴らしい企業文化では、問題や意見の相違が水面下に潜ることなくうまく解決される。社員はみなそれまで作ったことのないものを想像したり、実際に作ってみたりすることを楽しんでいる。それが組織の進化を支える。(中略)誰もが率直に発言できる環境を作り、透明性を徹底して、有意義な仕事、有意義な人間関係につなげることを常に目標にしている。


『多様性の科学 画一的で凋落する組織、複数の視点で問題を解決する組織』

この引用を表示する

Ruby 1.9以降から登場したFiberを用いると「ある処理を途中まで実行して、その後任意のタイミングで、前回の続きから処理を行う」というような処理の流れを扱うことができます。


『改訂2版 パーフェクトRuby』(P. 224)

この引用を表示する

デザインパターンの概念はとてつもなく強力です。一般的に共通する問題に同じ名前をつけ同じ手法で解決することで、あいまいなことが明確になります。デザインパターンによってプログラマー達は世代を問わず、コミュニケーションと共同作業ができるようになったのです。


『オブジェクト指向設計実践ガイド』(P. 23)

この引用を表示する

リファクタリングの際に注意すべきこと はじめにすべきことは、既存のコードベースと、そのコードに対して書かれたテストコードの洗い直しです。具体的に、現状での良い点、悪い点、強み、弱みを1つずつ確認していきます。これは、良い点、強みを残しながら、悪い点、弱みを克服することにつながります。既存のシステムに手を加えれば、必ず元より良い物になるはずと考えがちですが、実は何も良くならないこともあるし、もとより悪くなることもあり得るのです。


『プログラマが知るべき97のこと』

この引用を表示する

Rubyでは「最後の引数がハッシュであればハッシュリテラルの { } を省略できる」というルールがあります。


『プロを目指す人のためのRuby入門[改訂2版]』(P. 190)

この引用を表示する

プランニングポーカーの参加者はチームの開発者全員である。ここで開発者というとき、そこにはプログラマ、テスター、データベースエンジニア、アナリスト、ユーザーインターフェイス・デザイナなど、すべての担当者が含まれることを忘れないでほしい。


『アジャイルな見積りと計画づくり』(P. 79)

この引用を表示する

自分が日々わずかであっても、どれだけ進んだかの航海日誌(ログ)つけること。そうして自分の現在位置を把握し続けることが独学者の長い旅を支えていく。


『独学大全』(P. 167)

この引用を表示する

また、テストコードを書いてからデバッグすれば、デバッグの修正と同時にそのロジックのテストコードができあがります。なので、プログラムにほかの修正が入った場合でも、そのテストコードを実行すればそのロジックが壊れていないことを保証できます。デバッグの時間を短縮できる、できないにかかわらずテストコードを書いておくことは非常に良い習慣だと言えるでしょう。


『プロを目指す人のためのRuby入門[改訂2版]』(P. 498)

この引用を表示する

私たちは、ソフトウェアアーキテクチャを、システムの構造、システムがサポートしなければならないアーキテクチャ特性、アーキテクチャ決定、そして設計指針の組み合わせで構成されるものだと考えている。


『ソフトウェアアーキテクチャの基礎』(P. 4)

この引用を表示する

見た目が美しいコードのほうが使いやすいのは明らかだ。考えてみれば、プログラミングの時間のほとんどはコードを読む時間なのだッ! さっと流し読みができれば、誰にとっても使いやすいコードだと言えるだろう。


『リーダブルコード』(P. 43)

この引用を表示する

道を知ることと、道を歩くことは違う。


『マトリックス』

この引用を表示する

我々の人間的な進歩が滞っている今、自分とは異なる人々と接し、馴染みのない考え方や行動に触れる価値がかつてないほど高まっている。(中略)こうした交流は常に、現代においてはとりわけ、進歩をもたらす大きな力となる。


『多様性の科学 画一的で凋落する組織、複数の視点で問題を解決する組織』

この引用を表示する

現在、36個の書籍が登録されています。


利用規約プライバシーポリシー
このサービスのリポジトリ

もし不具合などありましたら、お気軽にIssueやPull Requestをくださると嬉しいです✨

© 2023 lef237