LEF

ユーザーのURL



CSV: このユーザーの引用をダウンロードできます


CSVとは?

CSVというファイル形式でダウンロードできます。このデータをExcelに貼り付けると、表にして手元に記録を残せます。

引用一覧

プレイバック効果、すなわち想起性は、脳内検索性ともいえます。(……)マインドマップは、過去の経験や記憶を、脳内検索するとっかかりとなることができます。


『ソフトウエア開発に役立つマインドマップ』(P. 17)

この引用を表示する

マインドマップはすべての線が「連想」という糸でつながった1つの意味であり、あいまいであることが、逆にスピードを生み、発送の柔軟性を引き出しているのです(速記性、容易性)。


『ソフトウエア開発に役立つマインドマップ』(P. 78)

この引用を表示する

緩やかな形でもよいので一度マインドマップの形として情報を表現することができれば、これをドメイン分析モデルに変換することは、生の情報から直接ドメイン分析モデルを生成することに比べてはるかに容易です。


『ソフトウエア開発に役立つマインドマップ』(P. 120)

この引用を表示する

バーンダウンチャートとは、作業の進捗報告を見える化するツールです。


『これだけ!KPT』

この引用を表示する

合意と同意は異なります。主責任者を決めて、その人に丸投げしてしまい、その人が困っていたとしても周りが助けないというのは、合意ではありません。合意とは、同意に加えて「全面的にサポートするという意思」まで含んでいます。


『これだけ!KPT』

この引用を表示する

まずは数多くTryを出すようにしましょう。突拍子もないような改善策や、些細な改善策、実効性のない改善策を挙げていけば、数を増やせます。その中から、素晴らしい改善案が出るかもしれません。


『これだけ!KPT』

この引用を表示する

KPTとは、ふりかえるのに適した思考フレームワーク(視点)で、「Keep」「Problem」「Try」という3つの単語の先頭文字をつなげたものです。(「けぷと」と呼びます)


『これだけ!KPT』

この引用を表示する

アジャイルプロジェクトでは、生み出され続ける機能と知識の流れが、仕事を進めていく指針となる。


『アジャイルな見積りと計画づくり』(P. 51)

この引用を表示する

「リリース」という大まかなゴールに対する進捗をトラッキングすることに加えて、個々のイテレーションの作業を完了するという、身近なゴールに対する進捗もトラッキングする価値がある。この20章では個々のイテレーションのトラッキングに使う2つのツールを紹介する。タスクボードとイテレーションバーンダウンチャートだ。


『アジャイルな見積りと計画づくり』(P. 238)

この引用を表示する

ベロシティを予測する理想的な方法は、実際に1回、イテレーションを実施してしまうことだ(1回に限らず、2回でも3回でも構わないが)。そして、実施したイテレーションのベロシティをもとに、今後のベロシティを見積もるのだ。ベロシティを知る最もよい方法は実際に測ることなのだから、まずはこの方法を採用すべきである。


『アジャイルな見積りと計画づくり』(P. 193)

この引用を表示する